ヨガステは、実際にスタジオに通ってヨガをすることもできるし、オンラインでヨガのレッスンを受けられるというハイブリッドなヨガサービスです。
全体的に料金は高いですが、レッスン内容が豊富、スタジオが駅近などの特徴があり、スタジオの雰囲気も良い感じ。
本記事では、ヨガステのサービス内容や特徴、口コミ、評判などを紹介します。
ヨガステのサービス内容・基本情報
(画像引用先:ヨガステ)
ヨガステは、恵比寿、自由が丘、五反田などのエリアにある女性限定・完全予約制のヨガスタジオです。
オンラインヨガでは、Zoomを使ってオンラインレッスンも受けることができます。
(画像引用先:ヨガステ)
「ちょっと寄りたい」「ほっと一息つきたい」がコンセプトに作られたスタジオは、雰囲気もよく確かにちょっと寄ってみたいかも。
以下、ヨガステのサービスについて、詳しく紹介します。
エリア|恵比寿・自由が丘・五反田の駅近だから通いやすい
ヨガスタジオの施設があるエリアは、以下の通りです。
スタジオ名 | 住所 |
ヨガスタジオ恵比寿店 | 〒150-0013 東京都渋谷区 恵比寿1-10-6清園ビル 2F・4F |
ヨガステ自由が丘店 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-9-12 ワイム自由が丘ビル2F・3F |
ヨガステ五反田店 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田5-28-9 五反田第3花谷ビル2F |
上記にもある通り、ヨガステの施設エリアは、恵比寿・自由が丘・五反田。
大体、駅から1分~3分とかなり駅近だから、通勤や通学などをしている人でも通いやすいのではないでしょうか。
ちなみに、上記のスタジオは「ヨガスタレンタ!」といって、9時から23時までスタジオを借りることができます。
ダンスの練習、YouTubeの撮影などに使えるので、そういった用途で活用するのも良いかもしれません。
大体1時間4,400円~5,500円(税込)で、曜日や時間帯によって変動します。
料金|月額7,590円~10,890円(税込)通いたい放題だから人気がある
ヨガステの料金は、以下の通りです。
ヨガステの料金 | ||
スタジオ会員 | 月額10,890円 | 全店舗利用可能 オンライン受け放題 |
オンライン会員 | 月額7,590円 |
|
回数券 | ・33,000円/12回※ ・12,100円/4回※ ・3,300円/1回※1 |
※有効期限:3か月 ※1有効期限:当日 |
入会金 事務手数料 |
9,240円 |
|
レンタル | マット:330円/1回 月額マット:月額1,100円 水:110円 ウェア:220円 |
|
※税込み価格で表示
ヨガスタジオの月額相場は大体3,000円~5,000円、オンラインヨガの月額相場は1,000円~4,000円くらいなので、ヨガステの料金は全体的に高め。
ただ、スタジオ会員なら月額10,890円を支払えば通い放題、オンライン会員も月額7,590円を支払えば通い放題なので、たくさん通いたい人からしたら、ヨガステはむしろコスパが良いです。
逆に「毎月そんなにたくさん通えない」という人は、他社を検討した方が手頃な価格で利用できるでしょう。
支払い方法は、スタジオ会員の場合は、銀行引き落とし、オンラインの場合クレジットカードのみとなっています。

8,000円近く支払ってオンラインっていうのはちょっと抵抗があるなぁ。
レッスン内容|初心者向けのレッスン、骨盤調整、産後ケアなど
ヨガステのレッスン内容は、以下の通りです。
【ヨガステのレッスン内容】
- やさしいヨガ
- はじめてのピラティス
- アロマリラックスヨガ
- ヒーリングヨガ
- 女性のためのヨガ
- 朝ヨガ(リセット)
- 骨盤調整ヨガ
- 骨盤調整ピラティス
- ゆったりフローヨガ
- スタイルUPヨガ
- バレエヨガ
- 朝ヨガ(エナジー)
- リンパデトックスヨガ
- ピラティスフロー
- 美シェイプヨガ
- アクティブフローヨガ
- マンスリーレッスン
- 産後ケアヨガ
- ベビママヨガ
- チャリティーヨガ
- チャリティーピラティス
レッスン内容がかなり充実していて、初めての人から経験者まで利用することができます。
最近のオンラインヨガだと、上記のような動画が視聴できるものも珍しくありませんが、やはり直接指導をしてもらえるという点はヨガステのメリットと言えるでしょう。
ただ、スタジオや時間帯によって受けられるレッスンが違うので、自分のやりたいレッスンがタイミングよく受けられない可能性も十分にあります。
インストラクター|在籍人数は70名、スタジオとスケジュールは要確認
ヨガステに在籍しているインストラクターの数は70名。
女性専用のスタジオというだけあり、インストラクターも全員女性です。
インストラクターの中には、もともとヨガステに通っていて、ヨガステのフレンドリーな雰囲気が気に入って就職した人もいるそう。
ヨガインストラクターの資格保有または関連スクール卒業生が募集対象なので、一般の人は就職できませんが。
実際、ヨガステのインストラクターの評判はかなり良く、公式サイトではインストラクターのプロフィールや保有資格を確認することができるので、「このインストラクターさんのレッスン受けたい」といった印象からレッスンを受けるのも良いかもしれませんね。
注意点として、インストラクターによっては、特定のスタジオでしかレッスンを受けられない場合もあるので、スケジュールを確認しましょう。
インストラクターのスケジュールは公式サイト(レッスンスケジュール)から各店舗、オンラインのレッスン状況を確認することができます。
予約|完全予約制、当日30分前まで予約可能、キャンセルは要連絡
ヨガステは、朝早くから夜遅くまで営業しているので、働いている人や家事・子育てで忙しい人でも、時間を見つけながら利用すれば続けやすいというのが特徴です。
ヨガステの営業時間はスタジオ、曜日などによって異なりますが、恵比寿店を参考にすると、こんな感じです。
※恵比寿店の例
ヨガステの営業時間 |
<月曜>7:00~22:30 <火曜>7:00~22:30 <水曜>10:00~22:30 <木曜>7:00~22:30 <金曜>7:00~22:30 <土日>10:00~18:00 <祝日>10:00~18:00 ※定休日は第3金曜日 |
ヨガステは完全予約制なので、レッスンを受けるときは予約必須。
予約は最大4レッスン、当日予約なら30分前まで予約可能、キャンセルはいつでもOKなので、子育て中のママや仕事をしている人も利用しやすいでしょう。
キャンセル料金はかかりませんが、無断欠席をすると1回500円が発生するので、キャンセルする場合は連絡をした方が良いですね。
ちなみに、オンラインヨガの開講時間も大体スタジオと同じように7:30~22:00といった感じで、曜日によって開講時間が異なります。
退会方法|休会制度なし、退会するときは退会届を提出する
ヨガステには休会制度がないので、長期利用できない場合は、解約するしかありません。
スタジオ会員の退会方法は、退会届を記入し、提出する必要があります。
注意点としては、12か月契約の場合は中途解約ができないこと、解約したい前月末までに手続きを終わらせることです。
ヨガステの口コミ・評判はどんな感じ?
公式サイトやGoogle、Twitterなどにあるヨガステの口コミ・評判をまとめました。
内容は上記にもある通り、インストラクターに対する感謝の声が多数。
逆にネガティブな口コミを探しましたが、今のところ特にありませんでした。
個人的には、シャワー設備はない、荷物を預けるロッカーもないから個人で管理する必要があるといった設備の面は気になります。
今後も口コミに関しては、随時更新予定です。
インストラクターが好印象、システムもシンプルで通いやすい
通いたい放題ということもあり、料金の設定は高めですが、インストラクターや施設の通いやすさには定評があるヨガステ。
口コミを見ると1年~3年など、長く通っている人も多いので、それだけ通いやすいということでしょう。
キャンペーン中は無料体験ができ、当日入会だと入会金なども無料になるようなので、気になる方は体験に行ってみると良いかもしれませんね。