ライフスタイル

サスティナブルな商品を使ってみたい!取り入れやすい日用品を紹介。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ライフスタイル
スポンサーリンク

サスティナブル(Sustainable)とは、簡単にいえば「持続可能な」という意味で、たとえばエコバックを持ったり、マイボトルを持ったり、なるべくゴミを出さないようにするという生活も「サスティナブルな生活」の一つです。

難しいことはまだ分からないけど、なんとなく地球や環境、動物や人間の未来のために良さそうだし、「格好良いな」ということで、私も少しずつ実践しているところ(勉強中)。

本記事では、サスティナブルな生活を気軽に実践できる商品や生活習慣などについて紹介します。

スポンサーリンク

サスティナブルとは

最近、サスティナブル(Sustainable)やSDGs(エスディージーズ)といった言葉をよく聞くようになって「ちょっと興味あるな」「どゆこと?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。

サスティナブルとは「持続可能な」「維持できる」といった意味

サスティナブルもSDGsも「持続可能な」「維持できる」といった意味で、たとえば2020年7月から開始された「ゴミ袋を有料化」からの「エコバックを使おう」というのも、サスティナブルな社会を実現するための行動です。

最近は、スターバックスのプラスチックのストローが紙ストローになったのもサスティナブルな未来を目指すためだと、公式サイトに載っています。

「プラスチックゴミを減らす」なども取り組みもサスティナブルと言える

プラスチックのゴミは自然に還ることはなく、海に流れて海に住む動物達を苦しめたり、海洋汚染の問題に繋がります。

また、汚染された海で育つ魚を食べることで、人間にも影響があると言われています(マイクロプラスチックが体に入り込む可能性がある)。

身近なところでいえば、家庭から出る生ごみやプラスチックごみを減らして、ゴミをCO2排出の削減をするとか、ファッションに関しても動物を犠牲にして作られるレザーやファーなどは使わないというのも、サスティナブルな行動の一つです。

スポンサーリンク

サスティナブルな商品一覧、手軽に使える日用品

自分の生活にもサスティナブルを取り入れたいと思ったら、植物由来の成分で構成されている洗剤を買ったり、何度も繰り返し使えたり、地球に優しく、再生可能な資源で作られた製品を購入するのがおすすめ。

「安さ」ではなく「地球に優しい選択をした」というところに価値があります。

以下、オシャレでサスティナブルな生活用品を紹介します。

キッチンや部屋の掃除に使えるマルチクリーナー

(画像引用先:Amazon)

製品名 ミセスマイヤーズ クリーンデイ
キッチン&マルチクリーナー
バジルの香り
容量 473mL
価格 658円

※価格はAmazon参考

アロマの香りが心地よく、高い洗浄力のあるマルチクリーナーです。

ウタマロみたいな感覚で、キッチンや床、壁、浴槽に使えます(大理石や人口大理石は×)。

ミセスマイヤーズ クリーンデイは、キッチン洗剤などを作っているブランドで、洗剤は植物や自然由来成分を使い、ボトル容器は25%以上、再生プラスチックが使われています

また動物由来の成分は一切配合されておらず、動物実験もされていません

公式サイトを参考にすると香りは、バジル、ラベンダー、レモンバーベナ、ハニーサックルがあります。

ハンドソープや食器用洗剤もあり、パッケージが同じなので、キッチン周りの製品を統一したい人にもおすすめ。

ただ無香料ではないので、香りに敏感な人はやめた方が良いかもしれません

Amazonや楽天市場、ロハコ、ココカラファインなどで購入することができます。

洗剤不要で汚れも落ちる、お財布にも優しい洗濯マグちゃん

(画像引用先:Amazon)

製品名 洗たくマグちゃん/洗濯グッズ
2個セット
価格 税込2,380円

※価格はAmazon参考

洗濯マグちゃんは、マグネシウムを使って汚れを綺麗にする洗濯用品です。

使い方は簡単で、洗濯洗剤の代わりに、洗濯マグちゃんを洗濯機の中に放り込んで、いつもの通り洗うだけ

部屋干しの嫌なニオイを解消したり、洗濯槽のカビや汚れを落としたり、排水ホースの汚れも落ちます。

たとえば、5㎏/35Lの洗濯機なら、洗濯マグちゃん2個。7㎏/50Lなら洗濯マグちゃん3個必要です。

ニオイ成分の分解力は、市販の合成洗剤も強いのだから驚き。洗浄力も規定通りに使えば、市販の洗剤と同じくらいです。

また、使用回数は300回以上なので、約1年は持つので、かなりサスティナブルだし、お財布にも環境にも優しい。

1年経った後は、庭の花や木に与えても良いみたい。

ただ、泥などの強い汚れは下洗いするか、洗剤と併用するのが良いです。

Amazon楽天市場、ロフトやドラックストアなどで購入することができます。

冷蔵・冷凍・湯煎・レンジでチンできるシリコンバッグ

(画像引用先:Amazon)

製品名 スタッシャー シリコーン
バッグ クリア M
価格 税込1,650円

※価格はAmazon参考

プラスチック製の袋だと、再利用が難しいし、捨てるときのもプラスチックのゴミが出てしまいます。

スタッシャーのシリコンバッグは、蒸したり、オーブンで焼いたり、冷蔵・冷凍保存したり、電子レンジで温めたり、食器洗い乾燥機にも使えて、かなり便利です。

また原料は、食品用品質として認められているピュアプラチナシリコーン100%なので安全性が高く、医療器具や乳幼児の製品としても使われているほど。

正直「値段が高いな~」と思ったけど、買ってしまえば野菜をゆでたものを保存したり、お菓子を保存して持ち歩くなど、けっこう使い勝手は良いです。

化粧品や旅行用品を入れるのもおすすめ

(画像引用先:楽天市場

サイズ展開やカラー展開が豊富なので、自分好みのものが見つかるはず(マチありも有ります)。

スタッシャー公式サイトAmazon楽天市場、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、エコストアなどで購入することができます(取り扱い店舗一覧)。

100均でも買えるシリコンのフタ・ラップの代わりに

(画像引用先:楽天市場

製品名 シリコンラップ
6間セット
価格 税込796円

※価格はAmazon参考

何度も洗えて使える、電子レンジ対応のシリコーンラップです。

夕飯で残ったものを冷蔵庫で保存したり、野菜やお肉の保存するときに使ったり、ラップはめちゃめちゃ使用頻度高いですよね。

でも、ラップは使いまわしできないし、使うたびにプラスチック製のものを捨てていると思うと、全然サスティナブルじゃない。

シリコンラップなら、洗えば何度でも使えて、ある程度サイズ違いを買えば、お皿だけでなく、野菜の断面を保存するときにも使えて便利で経済的です。

Amazonや楽天市場、100均などでも購入することができます。

再利用可能なミツロウラップ・エコラップ

(画像引用先:Amazon

製品名 SuperBee Beeswax Wraps
ミツロウラップ(3枚)
価格 税込2,380円

※価格はAmazon参考

100%オーガニックで作られたSuperBeeのミツロウラップは、中性洗剤で洗えば何度でも再利用可能です。

蜜蝋とは、簡単にいえば「ミツバチの巣」で、いわゆる天然ワックスで、抗菌力もあるため、食べものを長期保存するのに適しています。

SuperBeeのミツロウラップはオーガニックコットンで作られていて、オーガニックのココナッツオイルやゴールデンツリーと言われる樹脂が使われています。

通常のラップのように、ぴたっと密着するような密閉性はないので、使い勝手の良さは使用用途によりけり。

たとえば、おにぎりを包んでしまうと、カチカチになってしまうし、何より熱に弱いです。野菜を保存するのは向いています。

Amazonや楽天市場で「みつろうラップ」と調べると、他のブランドの製品も出てきますが、蜜蝋を購入して手作りしている人も多いみたい。

オーガニックコットン製の衣服やベッドカバー

(画像引用先:無印良品

製品名 オーガニックコットン洗いざらしボックスシーツ・SS
価格 税込1,490円

※価格はAmazon参考

通常のコットンとオーガニックコットンの品質に違いはありませんが、ただ製造過程に違いがあります

通常のコットンは害虫から綿花を守るために農薬などの化学物質が使われますが、オーガニックコットンは、農薬や化学肥料を使わないのです。

オーガニックコットンが安いというわけではありませんが、オーガニックコットンを購入する人が多くなれば、自然環境やコットンを製造する人の健康も守ることができます。

着ている人も気持ちが良いし、洋服を選ぶときの基準の一つにすると良いですね。

上記で紹介したように、無印良品の洋服やベッドカバー類だと「オーガニックコットン」という製品が多いです。

他にも、先日、グローバルワークスでロングTシャツを購入しましたが、それもオーガニックコットンが使われているとタグがありました。

洋服業界が与える自然への影響も大きいと言われているので、そういった取り組みをしているブランドから買うと、選択もラクになるかも。

無漂白な竹を素材したティッシュやトイレットペーパー

(画像引用先:無印良品

製品名 ティシューペーパー360枚
(180組)・5個組
価格 税込490円

※価格はAmazon参考

竹は生育期間が短く、1~3年で成長する植物で、木材だと50~100年もかかることを考えると、凄い成長が早いです。

1日で1メートル以上成長するのも珍しくないんだとか(すご)。

竹からできているものは、堆肥分離が出来る製品も多く、通常のリサイクル紙や古紙などよりもはるかに環境の優しいです。

また漂白剤が使われていないので、自然にも優しく、安心して使うことができます

ティッシュの他にも、キッチンペーパーやトイレットペーパーもあります。

ただ、通常の柔らかいティッシュとは違って固いので、鼻かみ以外の用途で使うのがおすすめ(値段も高め)。

ちなみに「無漂白 〇〇」で検索すれば、無印良品以外の製品でもありますよ。

キッチンペーパーやトイレットペーパーでも有名なエリエールでも、Amazonで検索すれば無漂白のキッチンタオルが購入できます。

スポンサーリンク

少し意識すれば、簡単にサスティナブルな生活は取り入れられる

私もまだまだ勉強中ですが、サスティナブルな取り組みは調べれば調べるほどに、今後必要なことだと感じます。

本記事で紹介した通り、サスティナブルと言われる日用品は安いわけではないけど「何度でも使える・自然環境に優しいといったところ」を踏まえると、個人的には「全然OK」な範囲でした。

もし気になる製品があれば、試しに使ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました