乾燥肌のため、普段から洗濯洗剤やボディーソープにこだわりのある私が、4年愛用しているボディーソープ「パックスナチュロン」について紹介します。
パックスナチュロンってどんなブランド?
(画像引用先:パックスナチュロン公式)
パックスナチュロンとは、肌や髪に優しい天然の植物油を主成分とした石鹸や洗剤などを販売している会社です。
石油系の合成界面活性剤や防腐剤、合成香料や合成着色料などが入っていないので、そうった成分を気にしている人には良いでしょう。
バス・トイレ、キッチン、ランドリーに関連する製品を販売していて、1番人気なのは「食器用スポンジ」です。
【4年愛用中】パックスナチュロンのボディーソープの使用感
(画像引用先:パックスナチュロン公式)
製品名 | ボディーソープ(本体) |
内容量 | 500ml |
価格 | 税込1,210円 |
成分 | 水、カリ石ケン素地、グリセリン、トコフェロール、ビワ葉エキス、エタノール、香料、クエン酸 |
肌への刺激が少ない、いわゆる石鹸系のボディーソープ。
ドラックストアで売っているものと比較すると、値段はやや高めですね。
ちなみに、「詰め替え用ボディーソープ500mⅼ」は、税込770円です。
ポンプヘッドが大きくて押しやすい、見た目が可愛い
コロンっとしたシルエットが可愛いパックスナチュロンのボディーソープ。
ポンプヘッドが大きく、本体も安定しているので、浴槽のフチに置いて片手で押しても、コテンっとひっくり返ることなく、無事に泡を出すことができます。
何より、シンプルかつインパクトのある容器のデザインが可愛いです。

同棲中の彼氏に、おつかいを頼んでも、詰め替え用の見た目が同じだからすぐに見つけられる。
泡がフワフワで、泡切れが良くヌルヌル感がない
(画像引用先:ロハコ)
まず、泡で出てくるというのがラクなので、ポイントが高いです。
ポンプから出た泡を手の平でキャッチして、そのまま体を洗えば良いわけですから、泡立てる手間がなく、子どもも簡単に使うことができます。
また、1番の特徴と言っても良いのが「泡切れの良さ」。
ネット上で口コミを見る限り、パックスナチュロンボディーソープの泡切れの良さが気に入っている人が多いようです(私も気に入っています)。
通常のボディーソープだと、肌に留まる力が強いのか、何度か繰り返しお湯をあてないと落ちません。
しかし、パックスナチュロンのボディーソープは、一発、お湯を当てるとスルスル落ちます。
女性なら2~3プッシュあれば十分、全身を洗うことができます。
ほのかな香り、洗ったあとは肌に残らないところも良い
パックスナチュロンのボディーソープの香りは、公式サイトによると「ローズマリー、ラベンダー、エストラゴン、ゼラニウムなどの精油を原料にしたフレッシュハーバルグリーンの香り」だそう。
個人的には、どれもピンとこないけど、甘くもなく、かといって柑橘系というわけでもなく、さっぱりとした香りです。
個人的には、他のボディーソープと比べると、香りは少ない方だと感じていて、洗っているときも「確かに、なんか香りするね」程度。
ネット上の口コミを見ていると、この香りが苦手な人もいるみたいです。
ただ、泡を流してしまえば、肌に香りが残らないので、香りが苦手でも使用感が好きだから使い続けているという人の声も数件見られました。

確かに、今まで嗅いだことない香りだけど、印象にも残らないというか(香りは強くない)。
ロフトや楽天市場、オンラインストアでも購入できる
パックスナチュロンのボディーソープが購入できる場所は、以下の通りです。
- パックスナチュロン公式オンライン
- Amazon
- 楽天市場
- ロハコ
- ロフト
- 東急ハンズ
オンラインでも、直接店舗でも購入することができます。
【人気製品一覧】無添加・肌に優しい系の泡タイプのボディーソープ
パックスナチュロンにたどり着く人は、乾燥肌の人や、子どもと一緒に使える使用感がマイルドなボディーソープを探している人も多いでしょう。
他にも「無添加」や「石鹸系」のボディーソープで人気のある製品を集めてみました。
- ミノン
- ケアセラ
- キュレル
- 無添加せっけん泡のボディーソープ
- ミュオ
- カウブランド無添加泡のボディーソープ
以下、公式サイトを参考に、それぞれの製品について紹介します。
ミノン|無香料・無着色、低刺激性、弱酸性で赤ちゃんからお年寄りまで
(画像引用先:Amazon)
製品名 | ミノン全身シャンプー 泡タイプ(医薬部外品) |
内容量 | 500ml |
価格 | 税込1,210円 |
成分 | アラントイン、グリチルリチン酸2K、DPG、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液、濃グリセリン、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸K、クエン酸、安息香酸Na、パラベン、水酸化K |
※Amazon価格参考
ミノン全身シャンプー泡タイプは、肌荒れを防ぐ薬用処方(医薬部外品)。
口コミをみると「ボトルのカラーがちょっと・・・」という人もチラホラ、ただ、泡立ちの良さには定評があります。
また、香りに関しても苦手という口コミを見かけますが、香料が入っていないものだと、仕方ないですよね。
全身シャンプーということで、髪も洗えるタイプなので、年配の方にも良さそうです。

ボトルをパッとみただけで「ミノン」ってわかるのは良いけど、もう少しお風呂場に馴染む色味だと嬉しいかも。
ケアセラ|弱酸性、低刺激、パラベンフリー、セラミド配合
(画像引用先:Amazon)
製品名 | ケアセラ(CareCera) 泡の高保湿 ボディウォッシュボディソープ ピュアフローラルの香り |
内容量 | 450ml |
価格 | 税込1,007円 |
成分 | 水、ラウリン酸PEG-80ソルビタン、ソルビトール、ココイルグリシンNa、コカミドメチルMEA、ココイルメチルタウリンタウリンNa、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドプロピルベタイン、ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン★、セラミド1*、セラミド2*、セラミド3*、セラミド6II*★、セラミドEOS*、カプロオイルフィトスフィンゴシン*、カプロオイルスフィンゴシン*、ベヘン酸、コレステロール、フキ葉/茎エキス、タンブリッサトリコフィラ葉エキス、カミツレ花エキス、クエン酸、塩化Na、EDTA-2Na、ポリクオタニウム-7、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、デキストリン、BG、PPG-3カプリリルエーテル、セテアレス-25、グリセリン、セタノール、フェノキシエタノール、香料*天然型セラミド★セラミドプラス |
※Amazon価格参考
ケアセラ(CareCera) 泡の高保湿ボディウォッシュボディソープは、乾燥肌や敏感肌の人も使えるセラミド配合のボディーソープです。
Twitterをみると「使用感がしっとりしていて良い」という声が多数。
「カサつき、肌荒れを繰り返すしつこい乾燥肌へ。洗うたび、うるおう肌へ」という製品説明と、セラミドが配合されてという点から、保湿力が期待できます。
キュレル|無香料、無着色、弱酸性、赤ちゃんにも使える
(画像引用先:Amazon)
製品名 | キュレル 泡ボディウォッシュ (医薬部外品) |
内容量 | 480ml |
価格 | 税込1,320円 |
成分 | グリチルリチン酸ジカリウム*、水、ラウレス硫酸Na、濃グリセリン、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na、1,3-プロパンジオール、PG、PEG6000、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、ステアリン酸POEソルビタン、POEラウリルエーテル酢酸、ユーカリエキス、POEメチルグルコシド、グリセリルエチルヘキシルエーテル、コハク酸、水酸化ナトリウム、水酸化ナトリウム液、BG、エデト酸塩、安息香酸塩、パラベン *は「有効成分」無表示は「その他の成分」 |
※Amazon価格参考
「しっかりとした泡で洗いあがりもしっとり」という口コミも多い、キュレルの泡ボディウォッシュ(医薬部外品)。
保湿効果、消炎剤が配合されているので、肌のうるおいを守りながら、肌荒れを防ぐことができます。
キュレルはクリームやローションなどの保湿剤も人気なので、ボディウォッシュの愛用者も多いのではないでしょうか。
「キツイ香りがダメ」という人には、無香料なのも嬉しいポイントです。

キュレルといえば、乾燥肌と敏感肌の人向けという感じ。
無添加せっけん泡のボディーソープ|シンプルな成分で価格も安い
(画像引用先:Amazon)
製品名 | 無添加 せっけん泡の ボディソープ |
内容量 | 580ml |
価格 | 税込552円 |
成分 | 水、ラウリン酸K、ミリスチン酸K、パルミチン酸K、ステアリン酸K |
※Amazon価格参考
シンプルな成分で、ぬるつきもなく、さっぱりとした洗いあがりが特徴のMIYOSHIの「無添加 せっけん泡のボディソープ」。
無添加でシンプルな成分は好印象ですが、保湿成分がないことに対して不満を感じている人の口コミも多いです。
肌の弱い人や敏感肌の人、小さい子どもなど家族で使えるけど、乾燥が気になる人には不向きかもしれません。
ミュオ|無添加、保湿に優れた成分配合、アロマの香りで癒される
(画像引用先:Amazon)
製品名 | ミュオ 泡のボディソープ ポンプ |
内容量 | 480ml |
価格 | 税込691円 |
成分 | 水、グリセリン、DPG、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウリン酸PEG-80ソルビタン、ココイルメチルタウリンNa、酒粕エキス、コメヌカエキス、ラベンダー油、オレンジ油、ベルガモット果実油、クエン酸、クエン酸Na、ポリソルベート20、BG |
※Amazon価格参考
着色料、防腐剤、鉱物油、品質安定剤、合成香料、アルコール、シリコン、サルフェートの8つの成分を無添加にしたミュオのボディーソープ。
ベルガモット&ラベンダーの香りで、無添加だけど香りも楽しめるところが嬉しいですね。
天然精油が入っているということは、子どもには不向きかもしれません。
また、泡が柔らかいので、何プッシュもする必要があり、すぐなくなるという口コミもあります。
といっても、見た目も可愛いし、香りも良いなら使ってみたい製品の一つ。

「ベルガモット」と言われると、良い香り を想像しちゃう。
カウブランド無添加泡のボディーソープ|無添加・セラミド配合
(画像引用先:Amazon)
製品名 | カウブランド 無添加 泡のボディソープ ポンプ付 |
内容量 | 550ml |
価格 | 税込536円 |
成分 | 水、DPG、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウリルヒドロキシスルタイン、ココイルグリシンK、セテアレス-60ミリスチルグリコール、グリチルリチン酸2K、ミリスチン酸K、コカミドMEA |
※Amazon価格参考
牛乳石鹸でお馴染みのカウブランドが出している無添加泡のボディーソープです。
アミノ酸系のボディーソープは、肌に優しいことで知られていますが、このボディーソープもアミノ酸系の洗浄成分が配合されています。
もこもこ泡で気持ち良く洗うことができ、敏感肌の人におすすめ。

デザインが優しげな雰囲気で良い。
【まとめ】パックスナチュロンは泡切れの良い弾力泡が好きな人におすすめ
上記で無添加で、肌に優しい系のボディーソープを紹介しましたが、パックスナチュロンのボディーソープは、泡のふわふわ加減と泡切れの良さなら、ボディーソープ界のトップにランクインするんじゃないか、というくらいの使用感です。
値段もそこまで高くないし、ロフトや東急ハンズで手に入るので、気になっている人は使ってみてはかがでしょうか。