食事

コストコで人気の美酢(ミチョ)飲み比べレビュー。効果やおすすめの飲み方も紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ミチョトップ 食事
スポンサーリンク

美酢(ミチョ)は最近話題の果物酢。

美容大国韓国でうまれた美酢はお酢なのに飲みやすく、まるでジュースのように楽しめることから今人気を集めています。

今回は美酢のいろんなフレーバーを試した筆者が、感想やおすすめの飲み方を紹介していきます。

スポンサーリンク

美酢(ミチョ)って?

(画像引用:美酢公式サイト

コストコやカルディ、通販などで購入できる「美酢(ミチョ)」。

ビューティービネガーの名前の通り、「美しくなる」をコンセプトに作られたお酢です。

美酢は韓国でうまれた100%果実発酵のお酢!

美酢のポイント

  • 100%果汁でつくられたお酢
  • 味の種類が豊富
  • 保存料着色料は不使用
  • 希釈タイプ

美酢の特徴はお酢にフレーバーをつけるのではなく、果実そのものを発酵させていること。

100%果汁を自然発酵させ、そこにさらに果汁とオリゴ糖などを加えているので、お酢独特のくささがなく、まるでジュースのように飲みやすくなっています。

種類もざくろやマスカット、いちご、もも…など豊富で、つい並べて買ってしまいたくなります。

基本的には希釈タイプで販売されているため、水やソーダ水はもちろん、牛乳やビールなど割り方を楽しめるのもうれしいです。

美酢の効果

もともとお酢にはさまざまな効果があります。(参考:生活習慣病に及ぼす食酢の効果

  • 消化促進
  • 疲労回復促進
  • 糖尿病や高血圧予防

これらに加え、美酢は果物由来のお酢なのでビタミンやミネラルも豊富です。

さらにフラクトオリゴ糖という、身体に吸収されにくい糖を配合しているため、甘さのわりに血糖値を上げにくいのもポイント。

ただし美酢はコップ1杯分(45ml程度)の美酢のカロリーは60~90Kcalと、決して低いわけではありません。

お酢だからなんとなく「ダイエット効果がある!」と意気込んでも、牛乳やビールなどで割ったらさらにカロリーは増えるので、正直美酢に劇的なダイエット効果は見込めないでしょう。(口コミを見ていても美酢で痩せたというのはあまり見かけませんしね…)

とはいってもジュースに比べるとカロリーは少ないので、ジュースの代わりに飲むというのはありですね。

スポンサーリンク

美酢(ミチョ)7種を飲み比べ。おすすめの飲み方も紹介

美酢を発見次第購入し、飲み比べてみた感想をまとめました。

今回試したのはざくろ、パイナップルマスカット、カラマンシ―、もも、グレープフルーツ、いちごジャスミンの7種類(すべて希釈タイプ)。

他にもマンゴー、ブルーベリー、グリーンアップルなどがあります。

おすすめの飲み方はあくまで私の好みなので、割合など工夫して楽しんでみましょう。

ざくろ

内容量 900ml/希釈タイプ
原材料 果糖ブドウ糖液糖、ざくろ酢、ざくろエキス、
フィッシュコラーゲン/酸味料、香料

美酢のフレーバーの中でも一番好き、という声が多いざくろ。

ざくろの甘さとお酢の酸味が程よくて、小さい子や酸っぱいのが苦手な人でも飲みやすいでしょう。

また色もきれいな赤なので、目で見ても楽しいですよ。

おすすめの飲み方

  • 牛乳:美酢(ざくろ)=3:1~4:1
    ざくろは味が濃い目なのか、既定の量だと少し美酢が強く出てしまう感じ。牛乳を少し多めに入れると飲むヨーグルトみたいでおいしいです。
  • ソーダ:美酢(ざくろ)=3:1
    無糖のソーダで割る美酢の鉄板の飲み方。ちょっとレモンを絞ってもおいしいです。

パイナップル

内容量 900ml/希釈タイプ
原材料 フラクトオリゴ糖、パイナップル酢、
パイナップルエキス/香料、酸味料、
酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(ステビア抽出物)、
(一部にオレンジを含む)

ふたを開けた瞬間からトロピカルなパインの香り。

もともとのパインの酸味があるせいか、美酢シリーズの中では酸っぱめでした。

飲みやすくはありますが、少しカロリーが高めなので(ざくろは76Kcal、パインは83Kcal)ダイエットしたい場合にはザクロの方がいいかも。

おすすめの飲み方

  • ソーダ:美酢(パイン)=3:1
    無糖のソーダで割る美酢の鉄板の飲み方。水割りもおいしいけどパインは特に炭酸との相性が良かったです。
  • ココナッツミルクまたは豆乳:美酢(パイン)=3:1
    ココナッツミルクと合わせることでトロピカルなフルーチェのできあがり。しっかり冷やした方がおいしい。

マスカット

内容量 900ml/希釈タイプ
原材料 フラクトオリゴ糖、ぶどう酢、ぶどうエキス、
麦芽糖/酸味料、香料、甘味料(ステビア抽出物)

ざくろに並ぶ人気フレーバーのマスカット。

たしかに甘くておいしい。飲みやすさでいえば一番かもしれません。

ざくろよりさっぱりめなので、暑い季節にはこっちがおすすめ。

おすすめの飲み方

  • ソーダ:美酢(マスカット)+ライム=3:1
    ライムをしぼって夏向けドリンクに。
    ライムなんかないわ!というときはカラマンシ―を混ぜるのもおすすめ。
    ミントを入れるとさらにさわやか。
  • ビール:美酢(マスカット)=3:1~4:1
    ダイエットの意味は全くなくなるけどおいしいものはおいしい。

カラマンシー

内容量 900ml/希釈タイプ
原材料 フラクトオリゴ糖、りんご酢、
カラマンシーエキス/香料、酸味料、ビタミンC、
甘味料(ステビア抽出物)、着色料(ビタミンB2)、
(一部にりんご・オレンジを含む)

カラマンシ―はシークワサーやカボスに似た風味で、フィリピンなど東南アジアで採れる柑橘系のフルーツ。

飲みにくくはないものの、ざくろやマスカットに比べて甘みが少ないので、ジュースのように飲みたい人にはむかないかも。

ちなみにパイン同様カロリーは高め。

おすすめの飲み方

  • 水:美酢(カラマンシ―)=7:1
    かなり薄めで作るとレモン水のようにさわやかな香りがしてとても美味しい。たくさん水分をとりたいときにおすすめ。
  • お湯:美酢(カラマンシ―)=3:1
    体を冷やしたくないときにはお湯割り。カラマンシ―なら、ホットレモンのように楽しめます。

もも

内容量 900ml/希釈タイプ
原材料 フラクトオリゴ糖、果実酢(もも果汁、りんご果汁)、
ももエキス /香料、ビタミンC、酸味料、
甘味料(ステビア抽出物)

ももは甘みが強いため、酸っぱいのが特に苦手という人におすすめ。

ざくろで酸っぱさが気になった人は試してみるといいかも。

おすすめの飲み方

  • お湯+美酢(もも)+しょうが+シロップ=2:1
    甘みが強めなのでホットもおいしいです。お好みでシロップやしょうがを追加するのがおすすめ。
  • 牛乳:美酢(もも)=2:1
    体を冷やしたくないときにはお湯割り。カラマンシ―なら、ホットレモンのように楽しめます。

グレープフルーツ

内容量 900ml/希釈タイプ
原材料 フラクトオリゴ糖、
果実酢(りんご果汁、グレープフルーツ果汁)、
グレープフルーツエキス/香料、ビタミンC、
酸味料、甘味料(ステビア抽出物)、
(一部にりんご・オレンジを含む)

グレープフルーツは他のフレーバーよりフルーティーさは少し抑えめ。

特有の苦みは少しマイルドですが、グレープフルーツらしい爽やかさが特徴です。

グレープフルーツ好きな私にはうれしい仕様。

おすすめの飲み方

  • ソーダ+美酢(グレープフルーツ)=3:1
    レモンソーダのようにさっぱりとした飲み口。美酢は炭酸で割っておけば間違いないです。
  • 豆乳または牛乳:美酢(グレープフルーツ)=2:1+チアシード
    豆乳と牛乳どちらでもOKですが、豆のクセとグレープフルーツの苦みがうまいこと相殺される豆乳がおすすめ。チアシードを入れると食感も楽しい。

いちごジャスミン

内容量 900ml/希釈タイプ
原材料 フラクトオリゴ糖、精製水、
果実発酵酢(りんご濃縮液、青ぶどう濃縮液、
いちご濃縮液、 ジャスミン茶濃縮液)
香料、クエン酸、ビタミンC、ステビオール配糖体

開けた瞬間にいちごの甘い香りがするいちご&ジャスミン。

美酢の中では甘い方ですが、しつこくなく飽きが来ないのでどんどん飲めます。

正直言ってジャスミンはあまり感じません。

ちなみにいちごジャスミンは、そのまま飲めるストレートタイプもあります。

おすすめの飲み方

  • ヨーグルト+美酢(いちごジャスミン)
    ストロベリーは甘みが強いので、ヨーグルトにたらっと原液をたらすと無糖のヨーグルトもおいしくいけます。
  • 水:美酢(いちごジャスミン)=3:1
    少し濃いめに入れるとジュース感が増して美味しい。
スポンサーリンク

豊富なフレーバーの美酢(ミチョ)を自分好みの飲み方で楽しもう

フルーツでできたお酢「美酢」はたくさんのフレーバーを楽しめるのがポイント。

お酢を飲んでいるというより、美味しいジュースを飲んでいる感覚なので、苦も無く続けられます。

希釈タイプは飲み方も自分好みに調節できるので、いろいろ試してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました