ファッション

洋服預かり・クリーニング保管サービスが便利すぎ!洋服預かりの人気の会社の口コミやメリット・デメリット

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

洋服預かりサービスのメリットデメリットや口コミ ファッション
スポンサーリンク

テレビや雑誌でたびたび見かける洋服預かり・保管サービス。クリーニングした状態で預かってくれたり、好きな時に預けた服を取り出してもらったりと、メリットばかりで今注目されています。

今回は洋服預かり・保管サービスについて、メリットやデメリット、実際の料金や人気の会社などを紹介。服の収納に困っている人は必見です!

スポンサーリンク

洋服預かり・クリーニング保管サービスはどこでやってる?流れはどんな感じ?

洋服預かりサービスの流れや、どんな会社がやっているのか紹介します。大きく分けて2パターンあるので、違いをチェックしましょう。

宅配クリーニング会社の保管サービス

代表的なのは宅配クリーニング会社の保管サービス。クリーニングを依頼した物をそのまま保管期限まで預かってくれるので、季節ものの衣類などで利用すると便利です。

クリーニング保管サービスの流れ

  1. 保管キットが届くor自分でクリーニングしてほしい服を箱に詰める
  2. 宅配業者に集荷を依頼し配送してもらう
  3. 保管期限まで保管される
  4. 自宅に送られてくる

私は実際に冬のダウンコートや羽毛布団を来シーズンまで預かってもらったことがあります。

変色等もなく、次に使う時はクリーニング後の綺麗な状態なので気持ちがいいです。コートは掛けて保管してくれたので、シワ等もなくすぐに着れてとても助かりました。

いや本当に結構感動した。

洋服預かりサービス専門の会社

テレビ等でもたびたび取り上げられている「洋服預かりサービス会社」もじわじわ人気です。

サービス内容は各社で異なりますが、大きい流れはこんな感じ。

洋服預かりサービスの流れ

  1. 保管キットが送られてくるので預かってもらいたい洋服を詰める
  2. 宅配業者を呼んで配送してもらう
  3. マイページなどで預けたものの一覧を確認
  4. 取り出したい服があれば随時依頼し送ってもらう
  5. 保管期限まで保管される

保管キットはダンボール箱や布製バッグなど各社で違います。期間や預けられる枚数などで料金が変わりますが、使いたい時に随時服を送ってもらえるのでかなり便利。

業者によっては預けた物の中身を一品ずつ撮影してくれて、アプリなどで一覧を見れるサービスもあります。

スポンサーリンク

洋服預かり・保管サービスを利用するメリット、安心ポイント

洋服預かりサービスを利用するメリットを改めて確認してみましょう。

預ける物の発送と受け取りが家でできるので楽

預ける服の発送と受け取りの両方が自宅できるのはかなり楽。たとえばクリーニング店に取りに行く日が雨だったら、衣類に湿気が入りそうで嫌ですよね。

服の収納に困らない(仕方なく断捨離せずに済む)

おしゃれ大好き、洋服大好きという人にとって一番の悩みは収納スペースの狭さ。せっかく買ったお気に入りの服が、ぎゅうぎゅうに詰められていると見栄えも悪いし型崩れの原因になります。

本当は持っていたいのに、無理やり断捨離にこじつけるのも残念な話。

洋服預かりサービスは服を好きなだけ増やすことができるのでうれしいですね。

泣く泣く断捨離ならもはや断捨離じゃないよね。

湿気などの保管状態を気にする必要がない

服は湿度のない場所で保管したいもの。梅雨の時期などは特に湿気によるカビが怖いですよね。洋服預かりサービスを利用すれば、服にとって快適な環境で保管してもらえるのがいいところ。

ただ中には雑な保管状態のところもあるので、業者選びはかなり重要です。(最後におすすめの会社を紹介します!)

預けた服の一覧が見れるため忘れ去られる服がなくなることも

先ほども言いましたが、業者によっては預けた服の一覧をマイページから見れるというサービスを行っているところがあります。

服って意外と「あ、そういえばこんなの買ってたっけ」ということがあるので、持っていることを忘れて同じような服を買わないためにも、一覧が見れるのはかなり便利です。

これ着たいな~って時に依頼すれば届けてくれるのも最高ですよね。ただこのサービスは宅配クリーニングでは行っていないことが多いので注意しましょう。

スポンサーリンク

洋服預かり・保管サービスのデメリットや注意点

洋服預かりサービスってめちゃくちゃ便利ということは伝わっているかと思いますが、デメリットもあります。

急に必要になってもすぐに対応してもらえない

必要になった時に送ってもらえる会社もあるとはいえ、今日頼んで明日届くわけではありません。そのため急な来客などで「布団がない!」となった時は、急いで買いに行かなきゃいけないことも

ひとたび預けるとすぐには戻ってこないのはデメリットの一つです。

結果衣類が増えることもあり得るんだ~。

預かり枚数が決まっていることが多い

洋服の預かりは5点までとか、10点までなど預かり枚数が決まっているのもデメリット。なんでもかんでも箱に詰めて送ればいいわけじゃないんですよね。

ただ業者によっては「詰め放題で〇円!」というところもあります。

保管期限が決まっている

自分が必要になった服は送ってもらえる=それまではずっと預かってくれる、というわけではありません。

最初にいつまでという期限が決まっているので、最終的には全商品が戻ってくるのということは頭に入れておきましょう。(もちろんお金を払って延長するのもあり)

箱ごと収納される場合は服の型崩れやシワができやすい

保管キットに詰められた状態でそのまま倉庫に保管される場合、クリーニング店のハンガー掛けの保管状態とは違って型崩れやシワの原因になります。

収納スペースがすっきりするから、アイロンくらいなら自分でかけるし、そこまで気にしないという人なら問題なさそうですね。

スポンサーリンク

人気の洋服預かりサービス会社・クリーニング保管会社と口コミ

人気の洋服預かりサービス会社、クリーニング保管サービス会社を紹介します。口コミは良いものだけでなく悪いものもあるのでチェックしましょう。

サマリーポケット

サマリーポケット口コミ

(画像引用:サマリーポケット

稲垣吾郎さんのCMで注目している人や利用者も多い会社です。

  • 箱ごと保管
  • 保管料(例):月額330円(税込)~1品ずつ撮影して管理
  • アイテムごと取り出しOK:送料880円~1,100円(税込)
  • ブックス(本)プランあり月額440円(税込)~
  • 公式サイト:サマリーポケット

minikra(ミニクラ)

ミニクラ口コミ

(画像引用:ミニクラ

箱ごと自分専用のトランクルームで保管してくれる会社。月額が安いのが魅力です。

  • 箱ごと保管
  • 保管料(例):月額275円(税込)撮影なし/
    月額330円(税込)1品ずつ撮影して管理
  • 預けた物をヤフオクに出品できる
  • アイテムごと取り出しOK:送料880円(税込)
  • 公式サイト:ミニクラ

CARAETO(カラエト)

カラエト口コミ

(画像引用:カラエト

  • 箱ごと保管
  • 保管料(例):月額550円(税込1品ずつ撮影して管理
  • 預けた物をカラエトマーケットに出品・購入できる
  • アイテムごと取り出しOK:送料880円(税込)
  • 公式サイト:カラエト

リネット(プレミアムクローク)

洋服預かりサービスリネット口コミ

(画像引用:リネット公式サイト

雑誌や新聞、テレビで話題のリネット。保管環境に自信ありの会社です。

  • 保管環境:アパレルブランドと同じ状態
  • 衣服は基本ハンガー掛け、ニット類はたたみ
  • 保管料(例):5点8,580円(税込)~/1着1,290円(税込)~
  • 預かり期間:最大8カ月
  • 公式サイト:リネット

せんたく便

せんたく便保管口コミ

(画像引用:せんたく便 公式サイト

最大11カ月という長い期間の保管が特徴の会社です。無料サービスも豊富。

  • 保管環境:シャープのプラズマクラスターイオン発生機の専用ルーム
  • シミ抜き・ボタン取付け・毛玉取りを無料
  • 料金(例):5点9,878円(税込)~/1着1,975円(税込)~
  • 預かり期間:最大11カ月
  • 公式サイト:せんたく便 

まとめ

洋服預かりサービスはクリーニング会社の場合はクリーニングしたまま長期保管が可能で便利。預かり専門会社の場合は箱ごと収納し、預けた服を一覧で見れたり取り出したい時に一品ずつ送ってもらえる便利なサービスです。

服の収納に困っている人はぜひ一度試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました