自分に似合う服がわからない、でもお店で接客されるのは苦手という人は、DROBE(ドローブ)が便利です。
今回はドローブのサービス内容や年齢層、口コミなどを詳しく紹介!家にいながらおしゃれになれる秘訣を教えます♪
DROBE(ドローブ)の年齢層は30代が一番多い!
ドローブユーザーで最も多いのは30代。全体の4割もいます。
一方20代、40代はそれぞれ2割強。ユーザーのほとんどは、ゆっくり買い物ができない子育て中のママのようです。
他にも、ドローブが便利なのはこんな人。
- 通販サイトは試着ができないからこわい
- 服選びが本当に面倒くさい
- 自分に合った服がわからない
- トレンドの服を着たい
- そこそこいい服を着たいけど選べない
- 接客されるのは苦手だけどLINEのやりとりならいい

通販サイトに手を出せない人、失敗したくない人の最初の一歩としておすすめです!
DROBE(ドローブ)のサービス内容、メリット
(画像引用:DROBE)
ファッションレンタルとは違い、服のスタイリングを提案され、気に入ったら買うシステムのドローブ。まずはサービス内容のメリットから紹介します。
スタイリング経歴のあるスタイリストがコーデを選んでくれる
ドローブは、スタイリストが自分の好みや体型に合った服やチャレンジしたい服を送ってくれるサービス。
スタイリストは芸能人の服をコーディネートした経験があったり、百貨店勤務経験があるなど、プロばかり。
取り扱い商品は25,000点以上あり、流行にとらわれ過ぎず、旬なコーディネートを提案してくれます。
スタイリストが事前に10点以上のアイテムの画像を送ってくれるので、その中から「送ってほしい」「いらない」を選択します。

お店に行かなくてもショップの店員が「これはどうですか?」って言ってくれてる感じ。
試着して気に入れば購入、気に入らなければ返すだけ
試着してみて気に入れば購入、気に入らなければ返すだけ。届いた服はセンスがいいので8割方が購入しているという話も見かけました。
(画像引用:DROBE)
すべて新品タグ付き、小物もある
服はハンガーにかかったまま、ビニールがかかって到着します。タグ付きなので、お店からそのまま届いた感が強いです。
また服だけでなく、靴やバッグ、アクセサリーの小物も選ぶことができます。
料金はスタイリング料3,190円(税込)と商品代のみ(初月は無料)
ドローブの料金は、スタイリング料3,190円(税込)と商品代のみ。初月はスタイリング料が無料で試せます。
普通は通販サイトで買うと送料がかかるものですが、送料は無料です。

スタイリストがつくと3,000円かかるのか…。
家で試着するから、手持ちアイテムと合うかわかる
ドローブのいいところは、家で試着をするところ。つまりお店ではできない、手持ちアイテムとのコーデができます。
「買ったはいいけど、何に合わせていいかわからない」ということがないのはメリットですよね。
発送頻度は選べる
服のサブスクなので、1回買ったら終わりというわけではなく、定期的に服が届きます。
マイページから発送の頻度を変更できるので、「こんなに頻繁にいらない」となったら、3ヶ月に1回にしてみるというのもありですね。
- 2週間に1回発送
- 1ヵ月に1回発送
- 2ヵ月に1回発送
- 3ヵ月に1回発送

服好きな人なら頻度が高くてもいいかも。
予算設定ができる
予算はブラウスで3,000円~10,000円、ボトムスなら6,000円~15,000円といったように、事前に設定できます。
全く手の届かない商品は届かない仕組みなので安心です。
また5点以上購入すれば、購入代金(税抜)から10%分のポイントが還元されて、次のお買い物で1ポイント1円で買うことができます。

5点以上購入するって結構だよね。
登録はLINEのみ、やり取りはトークだけなので簡単
ドローブはすべてLINEでやり取りします。
登録もLINE。スマホ1台で完結するので手軽で身近なサービスといった感じですね。
返却方法は集荷のみ、返却時の送料は無料
返却方法は集荷を依頼するというパターンのみ。コンビニ返却はできません。
返却方法で戸惑うことがないので楽ですよね。集荷依頼は前日の17時までとなっているので気を付けましょう。
チャレンジしたい服も送ってもらえる
自分好みの服はもちろん、チャレンジしたいアイテムも送ってもらえるのがいいところ。
家で試して「意外にいける!」という服に出会えることもあります。

チャレンジしすぎて「全然似合わない」という服が届く可能性もあり。
DROBE(ドローブ)の取り扱いブランド
ドローブの取り扱いブランドは一部しか公開されていませんが、100ブランド以上あるようです。
有名どころを挙げるとこんな感じ。
- anySiS
- BEAMS LIGHTS
- B:MING LIFE STORE by BEAMS
- Born Sylph
- CLEAR IMPRESSION
- DOUBLE NAME
- fleur by mint breeze
- frames RAY CASSIN
- INED
- ef-de
- 組曲
- I.T.S.international
- LODISPOTTO
- Maglie
- 23区
- ICB
- Mison de Beige
- MB mint breeze
- MISCH MASCH
- M J U K A.
- MS MEW’S REFINED CLOTHES
- NOLLEY’S
- Ray Cassin
- STRAWBERRY-FIELDS
- Te chichi
- TOMORROWLAND
- TONAL
- UNITED COLORS OF BENETTON
- UNRELISH
- vanessabruno
- 31 Son de mode
- 7-I concept

きれいめブランドが多い印象だけど、それ以外にもいっぱいある。
公式サイト:DROBE
DROBE(ドローブ)の注意点・デメリット
ドローブにはメリットがたくさんありましたが、デメリットもあるので覚えておきましょう。
登録する時に質問が多すぎて時間がかかる
登録時間は人にもよりますが、内容が細かいだけに時間がかかったという声も多いです。
それだけ外さないように、しっかりスタイリングしてくれているということですが、やはり疲れますよね。
タグを取ってはいけないし、靴も室内着用のみ
あくまでも試着なので、タグを外すのはNGです。
また靴も含め、全てのアイテムは室内でしか試せません。アクセサリーはネックレスなら試着OKですが、ピアスは鏡の前で合わせるだけで身に付けるのはダメ。何かとルールがあります。

ま、お店と同じって感じだね。
大きいサイズや小さいサイズはほとんどない(通常S~L)
ドローブでは、通常はS~Lサイズです。
大きいサイズを扱っているブランドはごく一部しかありません。
- MB mint breeze(3L / 4L / 5L)
- fleur by mint breeze(3L / 4L / 5L)
- INE:(XL /3L / 4L / 5L)
- ef-de(XL / 3L / 4L / 5L)

大きいサイズを希望する人には微妙だね。

ぽっちゃりさんにおすすめの人気ファッション通販サイトはこれ!
返送期限は商品到着から1週間以内(延滞料あり)
返送期限は商品到着から1週間。結構早いので、試着したら早めに返さないといけません。遠方の人はドキドキですよね。
もし届かなかった場合は、1日ごとに1,100円(税込)の延滞料金がかかるので要注意です。

返却方法は集荷のみだから、着たら翌日には返却したほうがいいかも。
服を汚した場合は買い取りになる(修繕ではない)
万が一服を汚した場合は、クリーニング費用の請求ではなく、買い取り一択。
高い服を汚して、しかも買いたくない商品の場合は最悪なので、フェイスカバーをつけて試着するのがおすすめです。
予算次第でブランドが限られる
素敵だと思ったブランドのアイテムはたいてい20,000円前後だったり、アウターは30,000円以上することもあるので、予算を狭くしたらブランドが限られるというのもネック。
結局自分の予算が少ないと、その分ブランドもプチプラに限られてしまうので、幅が広がらないことも…。
あくまでも「こんな服どうですか」と提案してもらえるサービスですなので、いい服が着られるとは限りません。

安い金額で高いブランド服を着たいって人はファッションレンタルのようが満足できそうだね。
メンズ服の取り扱いがない
ドローブはメンズ服には対応していません。メンズのファッションサービスは本当に少なくて残念ですよね…。
公式サイト:DROBE
DROBE(ドローブ)の口コミ
ドローブの口コミを紹介します。
良かった、服のセンスがいい
福袋の段ボールも普段5着届くDROBEの段ボールより2倍以上大きい箱で届いたので、これは、、、在庫処分で質より量送ってくる類の福袋…(すごい失礼なイメージ)と思っていたけど、ペラペラの冬服じゃなくて普通に防寒◎のコートが入ってた😭(一部引用:Twitter)
ドローブ(DROBE)から服届いたー!
可愛いの揃ってる😂
1週間くらい待ったし、初期登録がちょっとめんどくさかったけど。
服のセンス良き😍
しかも初回は無料でスタイリングしてくれる
どれにしようか凄い迷うなー
ニット可愛い、上手く撮れなかった😃 (一部引用:Twitter)
drobeというスタイリストさんから送られてきた服を家で試着して選べる定期サービス利用してみた すごい丁寧にLINEでカウンセリングしてくれた結果、めっちゃ好きなのばっか送られてきた…!
嬉しかったのでステマ的な投稿。これで思い切って断捨離できそう!するぞ! (一部引用:Twitter)

良かったって人結構多い!
便利
巷で噂の #DROBE から服がとどいた!
普段は黒・紺・白って感じの無難な服しか着てないけど、華やかなパープルのニットが新鮮かわいい💕
いろんなジャンル試してみたいし、気に入らなかったら返品できるし、また頼んでみようかな〜(一部引用:Twitter)
スタイリストさんがお洋服を選んで発送してくれる #DROBE 申し込んでみました😊自宅に届いたら、購入しないものを返送するだけ。服のお買い物面倒なので助かります。
便利!!来週楽しみや (一部引用:Twitter)
公式サイト:DROBE
案外いいけどシーンを選ぶ服だった…
DROBEの服が届いて、結構いいなっていうのが何着かあってその中に絶対着ないよな…って思うワンピースがあるんだけど、意外にしっくりかな?でも若干私にはきれい目すぎて👗例えばデートがあるならこれ着たいな…って感じ😂デートの予定はありませんが☺️(一部引用:Twitter)

絶対着ないかも、からの案外いけるってこともあるみたい。
低身長で引っかかりキャンセルになった…
あんまりにも服に困窮しすぎて、藁にもすがる思いでスタイリングして服送ってくれるDROBE登録してホクホクしてたら、お客様の体型にあったスタイリング出来ないのでキャンセルされた😭😭😭
142㎝はダメだった……希望なくした…(じゃあプロフィール入力に140㎝台の項目なくした方がいいと思うの…)(一部引用:Twitter)

これは普通に注意書きに書かないと期待しちゃうよね。
高い…
ずいぶん前に言ってた服コーディネートしてくれるDROBE届いたんだけど、服より何よりこのバッグが普通にほしい……👜この色好きだ!!!
でも昨日のジェイドへの課金と同じくらいの値段なんだよなあ🤯笑 (一部引用:Twitter)

結局高いって声もあったよ。
公式サイト:DROBE
まとめ
ドローブは、家にいながら予算内で自分に似合いそうな服、チャレンジしたい服を試着できるサービスです。小物もあるので、トータルで提案してもらえて旬なスタイリングができるのが魅力的。
ただサイズ展開が少なかったり、1週間以内に返さないといけないというルールがあるのが少しだけネック。遠方の人は緊張してしまいますね。
全体的には良い口コミのほうが圧倒的に多いグローブ。気になる人は初月無料でスタイリングしてもらいましょう♪
公式サイト:DROBE