近年、キャンプ用品は、かなりオシャレになっていて、使い勝手の良い製品がたくさんあります。
もちろん、外で使うも良し、室内でインテリアの一部として使うも良し、防災として備えるのも良し(揃えておくと、いざという時に役立つ)。
本記事では、野外や自宅でも使えるおしゃれなキャンプ用品を紹介します。
キャンプ用品で暮らす|手頃なもの・欲しいものリスト一覧
野外や自宅でも使えるおしゃれなキャンプ用品は、以下の通りです。
【欲しいものリスト】
- Helinox「コンフォートチェア」
- スノーピーク「IGTスリム」
- バルミューダ「ランタン」
- キャプテンスタッグ「ホーロー食器セット」
- スノーピーク「チタンダブルマグ 300」
- ペンドルトン「ブランケット」
- DOD「ワンタッチテント」
それぞれの製品について説明します。
一人掛けのイス|外やベランダでゆっくりしたい時にも使える
(画像引用先;楽天市場)
製品名 | Helinox ヘリノックス コンフォートチェア |
値段 | 税込15,180円 |
大きさ | 幅52cm×奥行き53cm×高さ67cm ※使用時 |
耐荷重 | 145kg |
購入 リンク |
楽天市場 |
アウトドアチェアで有名なブランド「ヘリノックス」。
室内にも馴染みそうなナチュラルなデザインが良いですね。
組み立ても「カチっ」と簡単で、女性一人でも組み立てることができます。
普段から出しっぱなしでも可愛いけど、使わないときは、コンパクトに収納することもできるのが嬉しい。
(画像引用先;楽天市場ミツヨシ)

夏フェスに持っていくときも、嵩張らなさそう。
また、モンベルでも「チュアワン」という製品でヘリノックスのアウトドアチェアが税込11,550円で販売されています。
(画像引用先;mont-bell)
少し価格を抑えることができるし、カラーも豊富なので、こちらを検討するのもアリかも。
ローテーブル|友人が遊びに来たときやインテリアの飾りにも
(画像引用先:スノーピーク)
製品名 | スノーピーク IGTスリム |
値段 | 税込42,680円 |
大きさ | 940×403×408(h)mm |
重量 | 4.8kg(フレームのみ) 7.4kg(天板含む) |
内容 | 本体、天板×6枚、収納ケース |
購入 リンク |
スノーピーク公式 |
アウトドア用品を集めるとしたら、スノーピークの製品は一つ欲しいですよね。
中でも、スノーピークのローテーブルはシックな色調なので、室内のインテリアにも馴染みそう。
また、しっかりとした重みもあるので、足が触れただけで転倒するといったことなく使えるでしょう。
(画像引用先:スノーピーク)
口コミをみていても、自宅のインテリアとして使用している人も多いみたいです。
友人と映画を観ながら、お菓子パーティーしたら楽しそう。

可愛いけど値段が高い。
ランタン|これがあれば、いっきにキャンプ気分を味わえる
(画像引用先:BALMUDA)
製品名 | BALMUDA The Lantern |
値段 | 税込15,180円 |
大きさ | 幅 110mm × 奥行 103mm × 高さ 248mm (ハンドル含む) |
本体質量 | 約630g |
購入 リンク |
BALMUDA公式 |
ランタンがあると、いっきにキャンプの雰囲気がでるのでおすすめ。
ロウソクも良いけど、長時間、つけてはいられないし、万が一のことを考えると、ランタンが便利なんです。
また、バルミューダのランタンは電池ではなく充電式なので、気軽に使用できるところもポイント。
持ち運ぶこともできるので、一つあれば、どこにいても明かりが灯せます。
(画像引用先:BALMUDA)
雨の日や曇りの日、イベント、静かな夜にランタンがあると「非日常」を楽しむことができます。

バルミューダランタンの製品スペックや実際に使ってみた感想、口コミまとめ。キャンプでも自宅でもOK!
食器|自宅用の食器の方が使いやすいけど、雰囲気がでる
野外や自宅でも使えるおしゃれな食器を紹介します。
アウトドアといえば、やっぱりホーローの食器
(画像引用先:Amazon)
※価格はAmazon参考
製品名 | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウエストホーロー食器セット |
値段 | 税込4,979円 |
内容 | 皿、ボウル、マグカップ×4セット ※ケース付き |
購入 リンク |
Amazon |
アウトドアショップでもよく見かけるホーロー食器といえばコレ。
野外で使うとしても、紙皿のように、風で飛んでいく煩わさもないので、ホーローはおすすめ。
こんな感じで盛りつけて、室内でパーティーしたら楽しそう。
(画像引用先:Amazon)
ただ、注意したいのは、中に入れた食品やスープが熱いとホーロー自体も熱くなり、とても持てたものじゃない。
上手く使わないとやけどをするので、危ないです。
室内で使うなら、磁器の食器などと併用するのが良さそう。

ホーローだから汚れも落ちやすいし、デザインも可愛い。
チタンマグなら普段使いしやすい
(画像引用先:スノーピーク)
製品名 | チタンダブルマグ 300 フォールディングハンドル |
値段 | 税込4,378円 |
容量 | 300ml |
購入 リンク |
スノーピーク公式 |
アウトドアをよくする人なら、既にチタンマグは持っているという人も多いですよね。
チタンマグは、保冷・保温の優れているので、アウトドアだけでなく日常使いするのも良いのではないでしょうか。
スノーピークのチタンマグは、熱い飲み物を入れてもカップのフチが熱くならないので、おすすめです。
ただ、マグに約5,000円は高い・・・。

これ持っている人多いよね。
ブランケット|暖かくて気持ち良い、キャンプの雰囲気にぴったり
(画像引用先;楽天市場)
製品名 | PENDLETON(ペンドルトン) タオルブランケット オーバーサイズ ジャガード タオル |
値段 | 税込4,399円 |
サイズ | 約102 × 178cm |
素材 | コットン100% |
購入 リンク |
楽天市場 |
ブランケットなら、気軽にアウトドア気分を味わうことができます。
キャンプの防寒としても使えますが、自宅で「ちょっとお昼寝」なんてときにもあると便利。
特にペンドルトンのブランケットなら、室内でもおしゃれなキャンプ部屋になりそうです。
ちなみに、コットン100%なので、洗濯することもできます。

キャンプ用品売り場で見かける。
テント|自宅内や庭、公園などにも持ち運べる設営簡単なテント
(画像引用先:楽天市場)
製品名 | ディーオーディー ( DOD ) ロープを引くだけで完成 ワンタッチテント |
値段 | 税込9,980円 |
容量 | 300ml |
購入 リンク |
楽天市場 |
庭が広ければ、テントを広げて遊ぶのも楽しそう。
なかなかキャンプに行くのは難しいけど、庭先や公園遊びのときにあると便利ですよね。
このテントは、ポールを組み立てる作業やテントにポールを通すような作業が必要なく、ワンタッチで設営することができます。
大人2人くらいは入れる広さがあるので、子どもであれば余裕。
コンパクトに収納することができるので、持ち運びにも良いです。
意外にも、1万円ほどで購入することができるので、思い切って買ってしまえば、テントが活躍する場がありそうですよ。

この中で「キャンプごっこ」をしたら絶対に楽しい。
【まとめ】キャンプ用品をインテリアに取り入れよう
キャンプ用品は、普段は自宅で使って、キャンプやフェス、ちょっとしたピクニックのときに気軽に持ち運ぶことができるのが嬉しいですよね。
機能性が高く、使い勝手が良いものも多いので、自分の気になる製品から、インテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか。