髪は女の命とも言われるほど重要なもの。
さらさらの髪やしっとりしたまとまりのある髪は女子の憧れですよね。
「BOTANIST(ボタニスト)」はドラッグストアに行ったら、結構目立つ棚に置かれているヘアケア商品。
雑誌「美的」「with」などでも掲載されていたこともあり、ついに購入しちゃいました。
今回はボタニストの代表的ヘアケア「シャンプー&トリートメント」について、実際に使ってみたレビューや種類、口コミなどをまとめて紹介します。
BOTANIST(ボタニスト)とは
(画像引用:ボタニスト公式サイト)
ボタニストは、シャンプー、トリートメントなどのヘアケアを代表に、スキンケアやボディーケア商品も展開しているブランド。
英語の「botanical(ボタニカル)=植物の」を語源として、「植物と共に生きる、暮らす」をコンセプトにしています。
ボタニストの特徴
- 植物由来成分が豊富に配合されている
- 低刺激性
- ノンシリコン
- 合成着色料フリー
- 7種類のシリーズがある
- 値段がお手頃
- 香りがいい
- デザインがシンプルでおしゃれ
- セット購入、単品購入どっちもOK
- 詰め替え用もある
- 種類によってはトラベルセットがある
ボタニストはサトウキビや大豆などの植物由来の成分が多く、低刺激でノンシリコンなのが大きな特徴。
7種類のシリーズに分かれているので、しっとり、さらさら、爽快感など、自分の髪質や頭皮の状態に合わせたシャンプーを選ぶことができます。
見た感じのおしゃれさで手に取る人も多いのではないでしょうか。
BOTANIST(ボタニスト)の種類(価格、効果)
ボタニストはラインが2種類に分かれています。
- スタンダード(7種類)
- ヴィーガン(1種類)
スタンダードとヴィーガンの違いを一言で言うと「植物由来成分の配合の度合い」です。
ヴィーガンの場合は「動物愛護」の観点から、動物性由来の原料や遺伝子組み換え原料を一切使用していないのが特徴で、英国ヴィーガン協会(The Vegan Society)に認証されています。
一般的に聞く「ボタニストのシャンプー」は、スタンダードラインの方です。
では種類を見ていきましょう。
種類 | 効果 |
![]() 490mL 各1,540円(税込) |
|
![]() 490mL 各1,540円(税込) |
|
![]() 490mL 各1,540円(税込) |
|
![]() 490mL 各1,540円(税込) |
|
![]() 490mL 各1,540円(税込) |
|
![]() バウンシーボリューム |
|
![]() 280mL 各2,640円(税込) |
|
(画像引用:ボタニスト公式サイト)
ヴィーガンだけがずば抜けて高いですが、スタンダードの7種類は各1,540円(税込)。
安くはないけど高すぎもしないので買いやすいですね。
ちなみにダメージケアシリーズには、夏限定で紫外線による乾燥ダメージのケアができる「リフレッシュシリーズ」も出ています。
上記ではシャンプー&トリートメントだけを載せていますが、モイスト(しっとり)、スムース(さらさら)、ダメージケアタイプにはヘアマスクもあるので試してみてもいいでしょう。(各税込1,870円)
各種詰め替え用があるので、2回目以降はボトルの時より200円くらい安く買えますよ。
どの種類を買うべきか分からない時はボタニストチェックをしよう
(画像引用:ボタニスト公式サイト「ボタニストチェック」)
これだけ種類があると「結局どれがいいいのか分からない…」と迷子になりやすいですが、ボタニストの公式サイトにある「ボタニストチェック」で判断してもらえるから便利。
といっても質問はたった3問なので簡易的ですけどね。
私は「しっとり」「指通り」「まとまり」を選んだので、結果は「モイスト」になりました。
先ほどの表の「効果」を見て選んでも、結果的に同じになりそうですが、第三者に「これだよ」と背中を押してもらえるのはいいですね。
ボタニストのシャンプー&トリートメントの使い方、効果レビュー
ここからは実際にボタニストを使った感想を紹介します。
ボタニストは見た目がおしゃれ
私は「モイスト」がいいと診断されたので、モイストを購入。
おしゃれなボトルがお気に入り。友達を家に呼んだ時も自信を持ってシャワー使っていいよと言えそうです。(笑)
【シャンプー】手に取った感じはさらさら、匂い良し
モイストシャンプーを手に取った感じはかなりさらさら。水みたいです。
手を横にするとスーッと落ちてくるので、垂れないうちに素早く髪につけた方がいいです。
泡立たないって口コミも見ていたのですが、私はシャンプーブラシを使っているから普通に泡立ちました。
シャンプーブラシ、おすすめです。
香りはアップル&ホワイトリリー。リリー感はなくアップルの主張が強い感じがしますが私はすごく好きです。
【トリートメント】残る程度にすすげば毛先までしっとり
トリートメントは半透明で重たくなく、見た目はヤマト糊みたいな感じ。(笑)
根元からつけるとベタベタするみたいなので、髪の中心~毛先までに揉み込むようにつけます。
「少し残る程度にすすぐ」ってボトル裏に書いてあったので、微妙なとこでやめました。
すでに結構なしっとり感です。
「ネクタリンとホワイトリリーの香り」ですが、さっきのアップルの香りが強かったせいかそこまで匂いに注目できませんでした。
【洗いあがり】しっとり、ストレートにまとまった
洗い上がりの髪、しっとりしました。
実は前にかけたパーマが少し残っていたのですが、ボタニストのおかげでほぼストレートに。
ポニーテールした時の毛先のパサつきも目立たなくなっています。
もともとストレートの人がこれを使ったらすごく綺麗に見えるかも。
アホ毛もたたないので私としては満足です。
ボタニストの口コミ紹介!フケが出る人も?!
ボタニストのネット上の口コミを紹介します。
ボタニストの新しいシャンプーめっちゃいい匂いする これ 全人類買って欲しい
— 名賀 (@naga_8tl) May 18, 2020
シャンプーBOTANISTにしてからたまに髪からふわっといい香りがして苦しゅうない、ちこうよれって感じ
— たのちゃん。 (@tanotyan_15) May 18, 2020
ボタニストってコレです?
もしこれならもう5年くらい使ってますよ!
季節によってモイストとスムース使い分けてて、最近はダメージケア買ったのですが硬めの髪がふんわり柔らかくなりました。
シャンプーとコンディショナー揃えてみてはいかがです?
ただ、これ使ってから他の使うと髪が痛む感じ? pic.twitter.com/coXO4if5ed— 菌類は衰退しました (@7m5_gbf) May 17, 2020

ここまではいい感じ。香りがいいって人多いね。

でもさ、こっから下の口コミも見て。
ボタニストのシャンプー全く頭皮に合わへん。めちゃくちゃフケ出るw
— タツ山 (@kmerrrr) April 21, 2020
いい口コミがある一方で、フケやかゆみが出たなんて口コミも…。
せっかくいい香りがしても、フケやかゆみが出たら最悪ですよね。
もしかしたら以下の点が原因かもしれません。
- 洗浄力が弱く汚れや皮脂が残ってしまう
- 頭皮に合わない成分がある
ボタニストは赤ちゃん用シャンプーにも使われることが多い「低刺激性」のシャンプーなので、頭皮に負担をかけない分「洗浄力が弱い」とも言えます。
しっかり予洗いしてから(シャンプー前にお湯で頭皮を洗うこと)使ってみましょう。
それでも同じなら、頭皮に合わない成分が入っているのかもしれません。
シャンプーの合う、合わないはあるので、残念ながら頭皮の状態や髪質に合わない場合は他のシャンプーに乗り換えましょう。
ボタニストはトラベルセットやシャンプーから試してみるのがおすすめ
今回はボタニストについて紹介しました。
個人的には2週間使ってみて、ボタニストを使って良かったと思っています。
ただ人によっては合わないという口コミもあるので、トラベルセットから試してみるとか、シャンプーだけを買ってみるのがおすすめ。
最初からフルセットで購入して合わなかったらショックですからね。
自分の頭皮や髪質と相談しながら合うものを選んでいきましょう。