エアークローゼットとアールカワイイは、同じファッションレンタルサービスですが、利用者のニーズによって向き・不向きがあります。
今回はエアークローゼットとアールカワイイのサービスを細かく比較!自分に合うのはどっちなのか考える際の参考にしてくださいね♪
- エアークローゼットとアールカワイイの共通点
- エアークローゼットとアールカワイイを徹底比較!
- 系統・ジャンル|エアクロはコンサバ系、アールカワイイは種類が豊富
- 年齢層|エアクロは30代以上に人気、アールカワイイは6割が20代
- 取り扱いブランド|エアクロは非公開、アールカワイイは公開している
- アイテム|エアクロはオプションでネックレスあり、アールカワイイは靴やバッグの購入ができる
- 服の状態|エアクロは使用感あり、アールカワイイは新品もあり
- 服の質|エアクロは質がいい、アールカワイイはブランドによる
- 要望の通りやすさ|エアクロよりもアールカワイイのほうが通りやすい
- 料金プラン|エアクロのほうがアールカワイイより少し安いけど、送料が高い
- ライト・月イチプランの交換時期|エアクロは翌月から、アールカワイイは初月からOK
- サイズ|エアクロはXS~3L、アールカワイイはXS~L
- 返却方法|両社とも簡単だけど、アールカワイイには同時交換サービスがある
- 返金保証|エアクロは満足保証あり、アールカワイイはなし
- 支払い方法|後払いの手数料がエアクロのほうが安い
- 退会(解約)の仕組み・タイミング|エアクロのほうが損をしなさそう
- サイトやマイページのわかりやすさ|エアクロのほうがわかりやすい
- エアークローゼットがおすすめな人
- アールカワイイがおすすめな人
- まとめ
エアークローゼットとアールカワイイの共通点
まずはエアークローゼットとアールカワイイに共通する項目を見ていきましょう。
- 無料会員登録をするとコーデやアイテムがチェックできる
- パーソナル診断をしてもらえる
- スタイリストが服を選ぶ
- クリーニング不要、少しの汚れなら請求されない
- 服の買い取り額は高め
- たまにサイズが合わない服が届いたり、好みでない服が届く
- 有名ブランドと無名ブランドが混じっている
どちらのサービスも無料会員登録があり、登録するだけで取り扱いアイテムが見れたりコーディネートを参考にできます。
ファッションレンタルには自分で服を選べるところもありますが、スタイルリストにお任せという点も同じ。そのため好みでない服が届いたり、サイズが微妙というリスクもつきものです。

自分のサイズや好みをしっかり登録することで、回避することができるよ。
服の買い取り額は割と高め。「これなら新品で買ったほうがいいかも」とか「他の通販サイトで安く買えそう」なんてこともあるので要チェック。
服のブランドに関しても、有名ブランドと知名度の低い無名ブランドが入り混じっている点も同じです。
エアークローゼットとアールカワイイを徹底比較!
エアークローゼットとアールカワイイのサービス内容を、細かく比較してみました。
系統・ジャンル|エアクロはコンサバ系、アールカワイイは種類が豊富
エアークローゼットはコンサバ系一択。一方アールカワイイは可愛い系が得意ですが、その他にもジャンルがたくさんあります。
- 可愛い系(ガーリー、フェミニン)
- きれいめ系(OL系、コンサバ系)
- マタニティ―
- 浴衣、着物
- コスプレ
またアールカワイイでは、通常はトップスとボトムスが混じったコーデが届きますが、「トップス3点」や「ナイトドレス3点」「ナイトドレス1点+同伴用私服2点」の組み合わせも希望できます。
自分の都合に合わせて服以外にも借りたいという場合は、アールカワイイの方が楽しめるでしょう。

エアクロは服の系統が決まっているから、色や形の冒険はできるけどイメチェンには対応しにくい。
年齢層|エアクロは30代以上に人気、アールカワイイは6割が20代
エアークローゼットは大人っぽい服装ということもあり、30代以上のユーザーから多いです。綺麗な50代のママにも人気。
一方、アールカワイイは20代が約6割と大半を占め、30代~40代までが約3割と少なめです。
落ち着いたファッションが好みという人は、エアクロのほうが安定しているでしょう。
取り扱いブランド|エアクロは非公開、アールカワイイは公開している
エアクロはブランドが非公開ですが、百貨店ブランドも入っています。
アールカワイイは公式サイトでもブランド名を公開していますが、ほとんどが有名ブランド。
ただ小物だけの取り扱いということもあるので、全部が服のブランドとは限りません。たとえばバッグでCOACHなんかもあります。
参考までに服のブランドを一部紹介するので、ぜひチェックしてみて下さい。
取り扱いブランド例 | |
エアークローゼット | アールカワイイ |
・DRWCYS ・abiye ・自由区 ・ZARA ・AnnnaKerry ・BEAMS ・Bou Jeloud ・INED ・ENNEA ・UNTITLED ・LE SOUK ・INNOWAVE ・ROPE PICNIC ・L’EST ROSE ・組曲 ・Modify ・NOLLY’S ・PREFERIR ・URBAN RESEARCH ・UNITED ARROWS ・7-IDconcept ・DAMA collection |
・DRWCYS ・INED ・UNTITLED ・組曲 ・NOLLY’S ・nano・universe ・URBAN RESEARCH ・UNITED ARROWS ・7-IDconcept ・SNIDEL ・dazzlin ・LAISSE PASSE ・JILL STUART ・31 Sons de mode ・anysis ・Apuweiser-riche ・MERCURYDUO ・green label relaxing ・NATURAL BEAUTY ・SHIPS ・EMODA ・RESEXXY ・DURAS |

服のブランドに詳しい人はアールカワイイのほうが安心するはず。
アイテム|エアクロはオプションでネックレスあり、アールカワイイは靴やバッグの購入ができる
エアークローゼットは1回につき1,100円(税込)追加で、ネックレスをレンタルすることができます。
(画像引用:エアークローゼット)
一方アールカワイイでは、専用サイトで小物を購入することができます。
(画像引用:アールカワイイ)

1回1,100円だったら買った方がいい気もするけど、アクセサリーもレンタルしたいならエアクロだね。
服の状態|エアクロは使用感あり、アールカワイイは新品もあり
エアークローゼットの服は、使用感を感じます(個人の感覚の違いもありますが、経験上)。服が袋(箱)にダイレクトに入っているせいかもしれません。
アールカワイイの服は新品もあり、1着ずつ個包装になって届くせいか、綺麗な印象が強いです。



衛生的な感じがするのは、間違いなくアールカワイイだった。
服の質|エアクロは質がいい、アールカワイイはブランドによる
エアークローゼットもアールカワイイも、有名なブランドが届けば服の質はいいです。
ただアールカワイイにはプチプラブランドも含まれているので、裏地がついていないスカートだったり、クリーニング後の毛羽立ちが着になる服が届くことも…。
要望に「裏地付き希望」と書いておけば問題ありませんが、気になる人はエアークローゼットのほうが安心でしょう。

毛玉とか臭いとか気になる服が届いたら、まずは問い合わせするのがおすすめです。
要望の通りやすさ|エアクロよりもアールカワイイのほうが通りやすい
両社とも、届いた後に感想をフィードバックするので、その際に要望を伝えることができます。
ただエアクロはブランド名非公開ということもあり、ブランドの指定は不可。今回の満足度は「デザイン・カラー・サイズ・丈感」の4項目で意見を出します。


あくまでも商品に対する満足度であって、次回の服の要望欄はないので、ダメだと思ったらその理由を書くといいでしょう。またNG服として登録することもできます。
一方アールカワイイは、着たい服の系統やカラー、ブランドなどの要望を出すことができます(通らない場合もありますが)。

自分の要望がたくさんある人はアールカワイイのほうが満足できるよ。
料金プラン|エアクロのほうがアールカワイイより少し安いけど、送料が高い
一番安いプランと一番人気のプランを比較してみました。
エアークローゼット | アールカワイイ | |
月1回交換 | ライト:7,480円 | 月イチ:7,480円 |
借り放題 | レギュラー:10,780円 | ライト:10,978円 |
初回割引 | 3,000円オフ | – |
1回で届く枚数 | 3着 | 3着 |
送料 | 1回300円 | 無料(佐川急便の場合) |
※税込価格で表示
※他のプランあり
料金に大差はありませんが、送料の違いは見逃せないところ。エアークローゼットでは、1回交換するごとに330円の送料がかかります。
アールカワイイは、佐川急便を利用すれば何回利用しても送料がかかりません。

たくさん交換したいなら、アールカワイイのほうがお得だね。
ライト・月イチプランの交換時期|エアクロは翌月から、アールカワイイは初月からOK
一番安い7,480円のプランは、両社とも月1回の交換ができますが、交換するタイミングが異なるので注意です。
エアークローゼットの場合、初月は交換ができず、翌月の決済日の当日または翌日に初めて1回交換ができます。一方アールカワイイは、初月から1回交換OK。
初回から早く交換を楽しみたいという人は、アールカワイイのほうがいいかもしれません。
サイズ|エアクロはXS~3L、アールカワイイはXS~L
エアークローゼットのほうが対応サイズが幅広く、XS~3Lまでです。一方アールカワイイは、XS~Lサイズまで。
大きいサイズの人は、エアークローゼットに申し込むといいでしょう。

エアクロの大きいサイズのプランは通常のプランとちょっと違うよ。
返却方法|両社とも簡単だけど、アールカワイイには同時交換サービスがある
両社とも返却は簡単。マイページから返却方法を選択し、画面に沿ってスマホ操作をするだけで返却手続きができます。
送料や運輸方法の違いを比較してみました。
エアークローゼット | アールカワイイ | |
送料 | 1回330円 | 無料(佐川) |
運輸方法 | ・佐川急便 ・ヤマト運輸 ・ゆうパック |
・佐川急便 ・ヤマト運輸 ・ゆうパック ・同時交換サービス:1箱528円 |
返却方法 | ・集荷 ・営業所持ち込み ・コンビニ ・PUDOステーション |
・集荷 ・営業所持ち込み ・コンビニ |
※税込価格で表示
※1:エリアによって料金が異なる
エアークローゼットでは運輸方法に関わらず、1回返却するごとに送料がかかります。
アールカワイイは佐川急便の場合は何度利用しても無料ですが、他の運送会社の場合は有料になってしまうので注意。
ただ同時交換サービスといって、届いたと同時に返却することもできるのは便利です(1回528円)。

届いたと同時に返却をして次の服を早く借りたいという人はアールカワイイのほうがいいかも(有料だけど)。
返金保証|エアクロは満足保証あり、アールカワイイはなし
エアークローゼットには、サービスに不満がある場合に、月額料金と返送料を全額返金してもらえる「満足保証」サービスがあります。
ただし初回の利用日から1ヶ月以内であることや、レギュラープランを申し込んだ人、クレジットカード払いを選択した人というように条件がいくつかあり、ライトプランは対象外です。
一方、アールカワイイには返金保証サービスはありません。

借り放題プランを検討している人はエアクロのほうが安心だね。
支払い方法|後払いの手数料がエアクロのほうが安い
支払い方法は両社ともクレジットカードと後払いの2択。ただ手数料が違う点に注意が必要です。
エアークローゼット | アールカワイイ | |
クレジットカード | 〇 | 〇 |
後払い | 【NP後払い】 ・手数料:1枚209円 ・コンビニ ・郵便局 ・銀行 請求書:月額会費決済日の 約30日後に発送 |
【Paidy翌月払い】 |
※税込価格で表示

コンビニで後払いするならエアクロのほうが安いね。
退会(解約)の仕組み・タイミング|エアクロのほうが損をしなさそう
退会の仕組みについて比べてみましょう。
エアークローゼットの場合、次回決済日の前日までに、解約申請手続きを行う必要があります。
退会を申請してから7日間は解約手続き期間となり、その間に借りているアイテムを全部返却しないと次回の決済が発生。
ただこの7日間の間に決済日が入っていても、期間中に今レンタルしている服を全て返却すれば、解約確定になります。
一方アールカワイイは、契約更新日の前日までに解約申請をして、契約期限終了までに服を一式返却しなければいけません。
つまりエアークローゼットよりも、解約申請しないといけない日が1週間くらい早いです。

退会するか迷いやすい人にはエアークローゼットの方が良心的だね。
サイトやマイページのわかりやすさ|エアクロのほうがわかりやすい
人によるかもしれませんが、公式サイトや登録後のマイページの見やすさは、エアークローゼットのほうがわかりやすいです。
ネットで質問を入力して出てくる情報も、アールカワイイはいまいち「これだ!」という答えにたどり着かないことがしばしばあります(よくある質問の答えが短か過ぎる印象)。
ただ困った時はメールやLINEで問い合わせをすれば、すぐに返答がきますよ。

不明瞭な点がなく、あっさりしているのはエアクロだと思う。
エアークローゼットがおすすめな人
これまでの比較から、エアークローゼットがおすすめな人をまとめてみました。
コンサバ系、大人っぽい(落ち着いた)ファッションが好きな人
落ち着いた大人のファッションが好みの人は、エアークローゼットがおすすめです。
キャピキャピした若者といったイメージはなく、仕事着にも使えるきれいめ服を提供しています。



服選びが面倒・何を着たらいいかわからない・冒険したい人
エアクロは「ファッションに疎い」「選ぶのがめんどくさい」「何を着たらいいかわからない」という人にはぴったりです。
逆に「ブランドの指定ができないなんて不安」という人は向いていません。「スタイリストに任せておしゃれになっていく過程が楽しい」という人に向いています。
普段大きいサイズを着ている人
Lから3Lまでの大きいサイズを着ている人は、エアクロがぴったりです。
月額料金は初月10,780円、14,080円(税込)と上がりますが、1回で5着も届きます。
アールカワイイがおすすめな人
エアークローゼットとは反対に、アールカワイイ向けの人はこんな人です。
可愛い系、フェミニン系の服が好きな人
アールカワイイはその名の通り、女子の「カワイイ」が詰まったテイストの服が大得意。落ち着いた大人の服より、フェミニン系、ふんわり系、ガーリー系が好きという人にはぴったりです。
着たい服のブランドが決まっている人
アールカワイイでは最初に好きなブランドをチェックし、着たい服のブランドの要望を出せるので「このブランドの服がいい~」というものが決まっている人には最適。
いつも着ているブランドの服ならサイズや質も安心ですよね。
公式サイトにあるブランド名をチェックして、めぼしいブランドをチェックしておきましょう。
ドレスや浴衣、着物、コスプレなど服以外もレンタルしたい人
ファッションレンタルサービスの中でも、アールカワイイほどジャンルが豊富なところはほとんどありません。
ドレス一つをとっても、カワイイ系、きれいめ系、キャバ系など分かれています。
夏は浴衣、秋はコスプレなど、せっかくだからシーズンものも楽しみたいという人にアールカワイイはぴったりです。
まとめ
エアークローゼットもアールカワイイも、どちらも大手の会社なので、安心して契約できることには変わりありません。
ただ自分のニーズに合った服があるか、サービスの好みは人それぞれ。両社の特徴を比較して、自分に合ったほうはどちらなのか考える参考にしてください。
もちろん、どちらのサービスも実際に試してみるのが一番です。中にはどちらも契約して使い分けているなんて人もいます。
試しに契約してみて、自分に合うサービスかどうか見極めてみてくださいね♪